軽自動車って1番メリットに上がる点は『料金の安さ』になると思います。
軽自動車だと軽自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、車検費用、ガソリン代、駐車場代などが全て普通車と比べると安くなってきます。
特に年単位で考えると、これはバカにならない。
低所得だとそれが目に見えてわかってきます。
特にハッキリしているのが重量税や車検ですね。
普通車だと自動車税が3~6万円くらいしますが、軽自動車だと軽自動車税になって10800円で住むので5月にはこれが大きく関わってきます。
他の税金も同じく微量に変わってくるので積み重ねで出てくると、前の普通車(1800ccのワゴンタイプ)の時と比べたら相当変わってきます。
実感してわかります。
ただこの中でも軽自動車がちょっとイメージと違って不便だという料金もあります。
イメージと違う:軽自動車の不便な費用
ただ一方『ガソリン代』はちょっと違います。
ガソリン代は普通車でも電気自動車やハイブリッドと比べると逆に軽自動車よりも全然燃費が良い場合があります。
軽自動車はガソリン代が非常に安いというイメージがありますが、実はそんなことがないです。
特に古いタイプの軽自動車です。
あとは4WDのケッパコ。これらは、燃費があんまり良くないです。リッター10km前後です。
正に今私が乗っているDAIHATSUのアトレーワゴンですが、非常に悪いです。
40リッターで標準が15.2km/lですが、実際そこまで走りません。
普通に10切ることが多いです。
それと比べると普通車のフィット、プリウス、アクアなんて車は感動レベルで燃費が高いです。
タンク容量も違うため一概にわかりづらい部分もありますが、私は軽自動車で月に3回はガソリンを満タンに入れます。
でも上記の普通車は1回で月に走れる量を補えてしまうレベルです。
タンクでも40×3回(軽自動車)で50×1回(普通自動車)で差が120:50と大きく離れています。
なので、一概に軽自動車が安い!というのは安易に判断しないほうが良い部分もあります。
イメージと違う:走りや広さは軽自動車の方が優れている場合ある
コンパクトカーの方が排気量も1000cc~1500ccと軽自動車の排気量の660ccよりも多いので走り性能が優れているイメージが強いと思います。
ですが、意外にそんなことはないです。
実はコンパクトカーの方が加速が遅かったり、揺れが凄いクルマもあります。
ヴィッツ、マーチ、ノートなどは中も非常に狭くて走りも悪いです。
凄く疲れます。
ですので、一概に走りや広さがコンパクトカーの方が上というのは違います。
コンパクトカーの多くは逆に実用性や走りって悪い物が多いです。逆に良いクルマはキューブやBb、スペード、フリードであればおススメだと思います。
いろんな面を総合すると軽自動車よりもコンパクトカーの方が選ばない方が良いパターンもあります。
特に自分の軽自動車の価格が高い車種はそのように思えます。
イメージと違う:新車価格が高い
おそらく知っている人も多いと思います。軽自動車の価格が上がっているということ。
コンパクトカーよりも高い車種も多くなっているということ。2008年頃のリーマンショック付近は軽自動車や普通自動車の価格は非常に安かったイメージがあります。その理由は買い手が中々現れないから。シンプルに安くないと売れない時代でしたね。この頃を境に爆発的に軽自動車の普及率が高まった印象は強いですね。
税金も一気に上がり出したのもこの付近の年数です。
そして、この時代を境にゆっくり数年かけて各メーカーが軽自動車の種類を増やしだして、更に車両価格を少しずつ上げだしましたね。
新グレードにする度にちょっとずつ、ちょっとずつ上げていった印象。
140万…150万…160万…180万… と徐々に釣り上げ荒れていった印象です。
それから、今ではコンパクトカーを上回る値段になった車種も多いです。
タントやN-BOXなどがこれに該当しますね。ちなみにコンパクトカーでも値段が変動して上がり出したのを最近知りました。
印象的なのはマツダのデミオ。
昔は新車で100万くらいで買えました。
しかし、今では新車で200万近くする。。。正直「その値段じゃ買わないよ!」という人が内心は多いんじゃないでしょうか。
このように軽自動車の新車価格が安いというイメージは時代と共に変化しているように思えます。
まとめ
上記のように軽自動車は実際は「イメージと違う」というパターンも存在します。
これは車種によってももちろん違うので全てが該当するわけではありません。
軽自動車はタイプが豊富なので、評価しづらい部分がありますが実際にイメージと違う部分も多く存在します。
ある程度イメージに近いクルマのイメージはキャロルやミライースやプレオなど『THE軽自動車』というような軽自動車の代名詞的なタイプのものであればある程度当てはまる部分が多いです。でも今はトールタイプが人気だったり、バンも人気です。
なので、軽自動車のイメージが徐々に時代とともに変化していると思います。
なので、選ぶ際は用途やその車種に対してしっかり調べてから購入することが1番です。